まだまだ世の中、知らないことだらけだなーと思う四条せつなです。
ブログのアイキャッチって、よく「絶対必要だから設定しておくべし!」と聞きますよね。そう簡単に言われても、なかなかおしゃれなアイキャッチ画像を作るのは難しいですよね。

だけど、作るのが大変…Illustratorも持ってない…そんな人に打ってつけなのが、今回紹介する「Canva」というWebサービスですよっ!
「Canva」って、なーに?

「Canva」とは、Web上で画像を加工したり、編集できるサービスです。

ちなみに「Canva」には、会員登録が必要なのですが、無料で利用できます。また、Googleアカウントや、Facebookアカウントで登録できるので、簡単にアカウント作成ができますよ。
「Canva」でアイキャッチを作るメリット!
とにかくこの「Canva」さん、こっちが全然センスなくても、めっちゃ簡単に高クオリティなアイキャッチが量産できます!

と言うのも、あらかじめ「Canva」上でデザインのテンプレートが何種類も収録されているんです。だから、こちらが1からデザインを起こす必要は全くないんです!

実際に「Canva」を使ってみよう!
ってことで、早速「Canva」を使ってみましょう!(あらかじめ、登録を済ませておいてくださいね)
1.作りたいデザインの種類を選ぶ

まず、画面左上にある「デザインを作成」をクリックしてください。
そうしたら、右画面にデザインカテゴリーの一覧が表示されると思います。その中から、自分が作りたいデザインに近そうなジャンルを選んでください!

2.アイキャッチのレイアウトを選ぶ

自分の作りたいデザインカテゴリーを選択すると、そのカテゴリー内にあるテンプレートが、いっぱい出てきます。
そのまま表示されているテンプレートを選択すれば、そのまま作成に移れますよ!また、他のタブをクリックしても、左にある「レイアウト」タブをクリックすれば、このテンプレート選択画面に戻ってこれます。

3.レイアウトを確認しながら素材を配置する

テンプレートが決まれば、そのまま作成に移りましょう。
右画面に作成中のレイアウトが表示されます。テンプレートには、サンプルの文字等が配置されているので、レイアウトを確認しながら文字を変更したり、オブジェクトの追加や位置変更をすればOKですね。

4.あとは適当にすればOK

あとは、左にある4つのタブを駆使して作っていくだけですね!

背景もきれいな画像が多いし、クリックするだけで一発適用されちゃうスグレモノ!
5.完成はこんな感じ!


製作時間は、なんと「5分」という早さ!
どうですか?なかなかのクオリティですよねっ!?これくらいのアイキャッチ画像が量産できちゃうんだから、使わない手はないですよね。

せつなのまとめ
どうでしたか?ブログや動画のアイキャッチって、作るのが大変なイメージだったと思います。だけど、この「Canva」で簡単に、しかも高クオリティなアイキャッチ画像ができるんです。ブログのアイキャッチ画像作成に悩んでいる人は、ぜひ使ってみてくださいね。

- ブログや動画はアイキャッチ命!
- アイキャッチは「Canva」で簡単作成!
ですねっ!
ということで、“ブログのアイキャッチを簡単に作成できる「Canva」は神サービス!”でした!でわでわっ!
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。