毎年必ず1回はインフルエンザになってしまう四条せつなです。
Webサイトのコーディングでちょっと面倒なのが、「box-shadow」と「border-radius」の数値設定ですよね?もしかして…なんとなくでコーディングしてませんか?そんなのもったいない!

この「box-shadowとborder-radiusジェネレーター」は、超絶スグレモノなので、Webデザイナーは使っておきたいサービスです。今更…ですが、今回は「box-shadowとborder-radiusジェネレーター」を紹介しますね。
凄い便利!「box-shadowとborder-radiusジェネレーター」

「box-shadowとborder-radiusジェネレーター」は、その名の通りで…
- box-shadow
- border-radius
の2つのCSSを”自動”で生成してくれるWebサービスです!

box-shadowとborder-radiusジェネレーター
それでは、使い方を紹介していきたいと思います!
使い方は”視覚的に確認できる”から本当に簡単!

使い方…と言っても、本当に簡単なWebサービスで、“数値のバー”を動かすだけなんです!
上の画像がそれなんですけど、見てもらったらわかるように非常に簡単です。


プレビューを見ながらできるので失敗もないですよ!
そして、お好みのデザインになったら、ソースコードをCSSにコピペするだけです。
凄くありがたいことに、「Firefox」と「Google Chrome」対策のコードも同時生成してくれますので、失敗もありません。

せつなのまとめ
「box-shadowとborder-radiusジェネレーター」はめちゃくちゃ便利で、いっつもお世話になっています。いい意味で“コーディングが楽できる”ツールが増えるのは嬉しいことですよね!Webデザイナーで、まだ使ったことない人は、一度使ってみてくださいね。めっちゃ便利!

ということで、“超簡単&自動生成!「box-shadowとborder-radiusジェネレーター」が神すぎて…!”でした!でわでわっ!
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。