ついつい<br>を連打したくなる四条せつな(@nuconeco_)です!
ブログを書く上で、必ず必要な「改行」という行為。見やすさを考慮して、ちゃんと改行を考えている人も多いはず!・・・だけど、あなたはまだ<br>タグを使ってませんか?それ間違いです!
ということで、今回は改行に<br>を使ってはいけない理由を説明していきますね!
改行に<br>を使ってはいけない2つの理由。

ブログを読みやすいコンテンツにするのに、改行は必須ですよね。でもでも、<br>はできるだけ使わないようにしましょう!
その理由は、以下の2点ですっ!
- モバイルフレンドリーではない。
- SEO的に不利。
端的に言うとこんな感じ!では、これからちゃーんと説明してきますね!
理由1:<br>はモバイルフレンドリーでない
<br>タグは、強制改行をするという意味です。特に、メディアクエリで設定しなければ、スマホでもPCでも、しっかり改行されます!
上の画像は、「吾輩は猫である」の文章をPCで表示したものです。
ところどころで、<br>タグを挿入したので、しっかり改行されてますね!すっごい見やすい!
ところが、これがスマホになると・・・

そう思ったあなた!それもそのはず!!
スマホで見ると、この<br>の改行のせいで、余計に読みにくくなってますよね。強制改行がアダとなっているんです。ここまで来ると、改行はない方がいいですよね?
つまりは、スマホ表示を考慮すると、<br>の改行は必ずしも見やすさに貢献するものではない。むしろ、読みにくくなってしまうので、ユーザーフレンドリーではない。という結論から、使わない方がよいという考えになるんです!
理由2:<br>はSEO的に不利!?
これは、正確に言うと「連続<br>は禁忌」ということです!
ついつい、2行以上改行したいからと言って、<br>を連続で使ってしまいがちです。だけど、これが良くないんですよー!
私達人間はどうでもいいことなんだけど、検索エンジン(Googleとか)からすると、無意味にタグを使っていると認識して、SEOの観点から不利になると言われています!だから、使わない方がよいとなるわけですね!
改行には<br>でなく、<p>を使おう!

タグを使おう!
どうしても改行をしたいときは、<br>タグを使用するんじゃなくて、<p>タグを使うようにしましょう!
これについては、以前の記事で両方のタグの違いを書いていますよっ!

まとめ
実は、<p>タグと<br>タグの違いは以前に説明したいたんです。・・・はい、すっかり忘れてました(笑)
なので、今回は<br>タグのSEO的観点からのNG論って、感じで書きました。完全に似た記事になっちゃいましたけど。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。