楽天で3ヶ月に1度爆書いする四条せつなです。
楽天でECサイトを運営されている人なら、経験しているであろうことがあります。それが…“画像の更新がとてつもなく遅い”ということです。楽天(GOLDやRMS)の画像反映は、大体体感で1日掛かることが多いです。だけど、セール前だとこの反映の遅さは困りモノ…

アップロードした画像の末尾に”?”
をつければいいんだよー!
どうして、アップロードした画像のURLの末尾に”?”をつければ、即反映されるか。そもそも楽天の画像反映は遅いのかを説明していきますね。
原因は楽天のサーバーは画像やページの更新が遅いから

楽天市場でECを運営されている人なら分かると思いますが、画像やページの更新全体が”遅い”です。

ブラウザのキャッシュを削除しても、遅いっ!
更新の速度は、早くて2〜3時間、遅くて1日掛かることもあってとにかく困る…
おそらくですが、このような“更新の遅さ”の原因は、
- セキュリティ上の問題。
- サーバーやネットワーク周りが貧弱。
にあると思います。
楽天(特にRMS)は、セキュリティが厳しいです。jQueryが禁止されていたり、外部URLが禁止されているくらい、ガチガチに固められているんですね。
また、楽天はサーバーがEC運営の規模の割に弱いです。悲しき。なので、もしかすると処理にトランザクション(遅延)が起こっているのではないかと推測できます。つまりは、サーバー側のキャッシュが残っている状態ですね。
画像の更新を一瞬でする方法はある!

って感じで、とにかく楽天は大変なんです!

サーバーのキャッシュを消せばOK!
前置きが長くなってしまいましたが、楽天にアップロードした画像が反映されないときは…
こんな感じで、画像のURLの末尾に”?”をつければいいだけなんです!
再度変更を加えたいときは…
のように、数字を付け加えればOKです!
せつなのまとめ
楽天の画像反映が遅いのは、楽天EC運営者さんにとっては、ほんとに困った問題です。セール前やミスを即座に修正して反映したいときは、画像のURL末尾に”?”を付けて、キャッシュを削除するようにしましょう!

つまりは…
- 楽天の画像の反映は遅い!
- 原因は楽天のサーバー?
- 対処は、画像URL末尾に”?”
って、ことだねっ!
ということで、“簡単!楽天RMSの画像反映が遅いときの対処法!”でした!でわでわっ!
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。